こんにちは、庭輝工房の松下です!
もう年末になってきましたね。
寒くなってくるとお庭に出ないことが増えたり
大掃除や年賀状、帰省の準備など慌ただしい日々をお過ごしだと思います。
ですが、一年の締めくくりに
お庭の断捨離も追加するのがおすすめです
それはなぜかもお伝えしていきます。
今回は年に一度は見直すといい
お庭の断捨離について
ご紹介したいと思います。
・いつか植えた木が思ったより大きくなってしまった
・プランターがたくさん余って庭の随所においてある
・最近ブロック塀から土があふれている・土が増えたように感じる
・切った切り株や庭石がじゃまになっている
といったことはございませんか?
春や夏に植えたガーデニングのその後の管理が来年以降の
お庭の美しさ、暮らしやすさに繋がってきます。
お庭が荒れたり使いにくくて困るときのお悩みには
年に一度のお庭の断捨離がおすすめです。
お庭の断捨離って何をするの?と気になりますよね
今日一日ですぐできる断捨離をご紹介します
①使わなくなったプランターや鉢を処分する
買ってきた植栽についてきたプラスチック製の鉢が
まだ使えるととってありませんか?
数年前に買ってきて植栽だけ枯れてしまった
または植替えてそのまま鉢だけ放置してある場合は
そろそろ処分されてもいいかもしれません
溜めすぎると処分費も必要になってくることもあるので
少ない量をこまめに捨てれるといいですね
②使い終わった土を処分する
植栽と共に買ってきた用土を花や野菜作りを楽しんだ後
お庭にまいてなかったことにしていませんか?
プランターはすっきりしますが、
お庭の土は確実に増えていきます
土が増えること自体にすぐなにかがあるわけではありません
ですが長い時間でみていくと、
敷地を囲んでいるブロックが土の重みに耐えれなくなり
どんどん傾いてしまうことも…
土がお隣へ流れてしまうこともあります
土を処分するのは意外と重くて運んだり
捨てるのも大変です
こまめに捨てるまたは今あるものをリサイクルして
増やしすぎないを意識できるといいですね
③木や根っこを処分する
伸びすぎた枝や葉を剪定すると
お庭の空間が見違えるかのようにすっきりします
ご自身で剪定してもいいですし、
自信がない、伸びすぎてはさみが届かない場合は
依頼するのもありです
枝や幹を切ってみたものの
残った幹や根っこがじゃまになっている
そんな場合は専門の機械が必要な場合もあります
自分で抜けない場合は御見積りをおすすめします
ためてから処分をすると費用も時間もかかります
年に一度12月だけでもいいので
必要な物、来年は必要ない物をお庭を見返してみてくださいね
スッキリ過ごして将来のコストもスッキリさせていきましょう
良い年末年始をお過ごしください
断捨離うまく進みません
すっきりしたお庭で年越ししたいんです!という方は
いつでもご連絡ください
年末は込み合うためお早めにどうぞ
お気軽にご相談ください。
一緒に考えて解決を致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春日井市はもちろん瀬戸市、
多治見市でも工事を承っております。
外構工事、お庭のリフォームなら
庭輝工房にお任せください(^^♪
次回の更新をお楽しみに…
【電話】 090-8382-9187
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 春日井市を中心に愛知県中部・北部、岐阜県南部